株式会社リベル・エンタテインメント 応援広告規程
本規程は株式会社リベル・エンタテインメントが運営を行う対象コンテンツ(以下、「対象コンテンツ」)をお客様(以下、「出稿者」)によって応援頂く際の「応援広告」について条件を定めたものです。
応援広告委託代理店
本規程に基づく応援広告は以下の代理店(以下、「応援広告代理店」)に対して委託し運用するものとします。
- 株式会社サイバード 「HeartSign」
https://heartsign-ad.cybird.ne.jp/ - 株式会社ジェイアール東日本企画 jeki応援広告事務局
https://cheering-ad.jeki.co.jp/
それぞれ株式会社リベル・エンタテインメントの承認のもと、申込の受付や利用可能素材の提供、広告出稿に関するサポートを行います。
利用可能素材
対象コンテンツの応援広告を出稿する際に利用可能な素材(以下、「利用可能素材」)は、以下となります。
- 対象コンテンツ 公式ロゴ
必要な記載事項
応援広告には、対象コンテンツの名称やコピーライト表記を見やすい位置に入れてください。また公式ロゴの利用にともなうガイドラインも応援広告委託代理店から送付されますので、遵守してご利用ください。
二次創作作品の利用
出稿者は対象コンテンツが定める二次創作作品に関するガイドラインを遵守し制作されたものを応援広告に掲載して利用することができます。ただし、ガイドラインに沿っていても応援広告代理店の判断により許諾できない場合がございますので、出稿をご検討いただく際には応援広告代理店とご相談ください。また、第三者によって創作された二次創作作品を利用することはお控えください。
対象コンテンツ
本規程で定める応援広告可能な対象コンテンツ、及び二次創作ガイドラインは以下となります。
- A3!(エースリー)
https://www.a3-liber.jp/news/20250116-2065 - CUE!
https://www.cue-liber.jp/guideline - 18TRIP(エイティーントリップ)
https://18trip.jp/guideline/
応援広告の権利
出稿者は株式会社リベル・エンタテインメント及び応援広告代理店に対し、出稿者が制作した対象コンテンツの応援広告のあらゆる態様における利用(第三者への利用許諾、編集または改変等を含みます)を無償、無期限かつ無条件で許諾し、出稿者の有する著作者人格権を行使しないものとします。また、出稿者が制作した応援広告は株式会社リベル・エンタテインメントが著作権を保有する著作物(以下、「原著作物」といいます)に依拠して制作される二次的著作物となりますので、出稿者は対象コンテンツの応援広告目的に限り原著作物・使用可能素材を利用することができます。
禁止行為
以下の応援広告は禁止とします。
- わいせつ表現、名誉毀損表現、差別的表現、政治的表現、残虐な表現、第三者に不快感を与える表現、その他法令や公序良俗に反する表現を含むもの
- 株式会社リベル・エンタテインメントやその他第三者の所有権、著作権を含む知的財産権、名誉、信用、プライバシー権を侵害する表現を含むもの
- その他株式会社リベル・エンタテインメント又は応援広告代理店が不適切と認める表現を含むもの
- 応援広告の出稿以外の目的で利用可能素材を利用すること
- クラウドファンディングを利用し出稿費を募る場合は、出稿者の責任および負担にて実施するものとし、出稿費を超える金銭を集めることは禁止します。
その他注意事項
- 未成年の方は応援広告出稿できません。
- 暴力団員等(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない方、暴力団準構成員、その他これらに準ずる方)は、応援広告出稿をすることはできません。
- 本規程は予告なく内容を変更する場合や中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
免責事項
- 出稿者は自己の責任において応援広告の出稿を行うものとします。
- 株式会社リベル・エンタテインメント又は応援広告代理店は、出稿者が第三者との間に生じたいかなる紛争についても、その原因の如何を問わず責任も負わないものとします。
- 応援広告の出稿により出稿者に損害が発生した場合、その理由の如何を問わず、株式会社リベル・エンタテインメント又は応援広告代理店は一切の責任を負いかねます。